体調の管理も重要なポイント

9月 1, 2017 · Posted in 不規則 · 体調の管理も重要なポイント はコメントを受け付けていません 

働く女性にとってスケジュール管理は不可欠ですが、更に看護師は体調管理も重要なポイントとされています。なぜなら多くの看護師は常に激務に追われており、仕事が終わるとどっと気が抜けてしまう瞬間があるためです。就業状態についても、日勤と夜勤が混在しており、就業時間が日々変わる職場も多いため、スケジュール管理と共に体調管理もしておかないと、仕事に穴をあけることに繋がりかねないのです。

そのため、プライベート時間でもスケジュール管理を意識することが看護師には求められます。看護師は3交代の職場が多いですが、毎日の就業時間が変化するのは体にとってはストレスです。なぜなら、人の体は本来日の出ている時間に動き、日が沈んだ時間に休む様にできているためです。

本来の流れに逆らった時間で働くために体を慣らすのは難しいことです。常に昼夜反対の生活が続くのであれば体は少しずつ慣れますが、看護師の場合、今日は日勤、明日は夜勤など、日によって就業時間が異るために、体が自然に慣れるようなことはありません。そのため、自分で帰宅後のスケジュールをしっかりと管理して、意識的に体を慣らす必要があるのです。

理想のスケジュールとしては、まず帰宅後に温かいお風呂でゆっくりと体を休めます。その際には好きな入浴剤を使い、疲れた体をマッサージすると更に疲れがとれるでしょう。そうしてお風呂上がりに好きなご飯を食べたり、趣味を楽しみます。その後の睡眠は真っ暗の状態にすると体が休めるので、アイマスクと遮光カーテンをするとより良いでしょう。こうしたスケジュールを帰宅後の決まりにすると、時間で動くのではなく、体が覚えていくため、不規則な勤務でも疲れづらい体を保つことができるのです。