看護師の現場でのスケジュール管理のコツ

9月 19, 2017 · Posted in スケジュール · 看護師の現場でのスケジュール管理のコツ はコメントを受け付けていません 

病院勤務をする看護師にとってスケジュール管理は不可欠であることはよく知られていますが、その対策を立てるときには注意が必要です。まだ現場に出たことがない人は、デスクにスケジュール表を作っておけば良いだろうとつい考えてしまいがちです。

しかし、ほとんどの場合、デスクワークをする時間は全体の業務の中ではごくわずかで、病棟や外来に出て現場で仕事をしていることの方が多いのです。ナースステーションに詰めている必要があるときでも、しばしばその外に出なければならないこともあるため、デスクの上などに安易に作ったスケジュール表を置いていても、あまり意味がありません。

上手なスケジュール管理を行うためにまず考えておきたいのは、自分にあったツールを見つけることです。ポケットから出す手間さえ嫌になるほど忙しい状況に立たされた場合に、自分にとってスケジュールの確認や変更に対処しやすい物は何か考えてみましょう。そのような時にこそスケジュールを確認する必要があるため、自分のスタイルに合ったスケジュール管理のコツを見つけることが重要なポイントです。

人間は年をとるにつれ、どうしても記憶力が低下してしまいがちです。仕事を忘れてしまうなど些細なミスを減らすためにも、自分に合ったスタイルで確実性の高いスケジュール管理法を活用することが大切です。若いうちからしっかりとしたスケジュール管理を身に付けておけば、そうしたミスを事前に防ぐことができるでしょう。